洗濯女の複合的感情

喜劇は、悲劇プラス時間 / Comedy is tragedy plus time.

洗濯女の工作と、意外にも転職の話

うひょーついに最低気温が0度付近になってきた〜!

またまた1週間が終わり、週末は久しぶりにほぼ何も予定がなくて、沢山寝てみた。というかなぜか眠くて眠くて仕方がなくて、沢山寝てしまった。笑

今週は先週に比べると山と谷の差は緩やかだったけども、リアルなアメリカが垣間見えるという複雑な体験ができてしまい、何とも経験値の上がる1週間だった。このブログの趣旨的には書きたいけど、政治よりになるかもなのでここに書くのはやめておこうと思う。笑

f:id:constantinople2:20181112122621j:plain
f:id:constantinople2:20181112122057j:plain
先週の黄色がわりと赤に。

 

今日はFlatsとかいうスペックを定義するために型をとる的な単純作業をただひたすらしてたのだけども、これ前後1セット作るだけでなぜか1時間以上かかるという。やったことないし私がサクサクできないタイプだから、とにかく笑えるくらい時間がかかるの。笑 でもでも、凄いドラマーとかもよく言ってるけど、ゆっくりからきっちり練習してる?的な。基礎練的なのをやるかやらないかで全然違うんだろうな、やっておくと後々楽というか伸びるのは早いんだろうな、なんでも同じだなぁ。ということで、それを信じて笑えるくらい時間かけて毎週幼稚園児の工作みたいなやつやってる。笑

f:id:constantinople2:20181112110916j:plain
f:id:constantinople2:20181112110928j:plain
f:id:constantinople2:20181112110908j:plain
なぜ時間がかかる。


さて、今日は、珍しく、意外なことを書こうと思います!

たまたま最近私のまわりには、新たな仕事を探そうかなとぼんやり考えてる人が何人もいて(いわゆる転職活動とかそういうのじゃないやつのも含めて。なんていうか今後どうしようかなー的な。)、私は自分でかなり転職に満足(?)していて、何かの参考になればというのと自分も今後のために改めて整理しておこうと思ったので、私が転職した時の思考回路等を書きます。

満足しているというのは、入る前のイメージと、入った後のギャップがほぼなかった、という意味合いが強い。

なんだかんだもう3年以上前なのか。(こわい。笑)

 

もう結構忘れてしまったけど、何となく覚えてるだけの複合的なあれを書いておこう。

書こうとしておいてあれだけど、昔は色々細かく考えてたような気もするけど、今は人生は無意味なのですべて楽しみたいという思考が強い。(またまたウディ・アレンの名言参照。)

 

たしか、そもそも転職しようかなと思ったきっかけは、このままこの会社(会社というか法人だったけども。)にいて大丈夫なのかな、という不安感的な感じだった気がする。当時超高速で雑用ばかりやってたのですが、雑用て本当に雑用で笑、大量のコピーとか日程調整とか飲み会の幹事とか荷物の発送とか電話とか、統制テストとか(ここだけマニアック。笑)。周りの人とは仲良くしてもらってまぁ楽だったけど、私の場合、雑用が多すぎて、同期や他の人は会計っぽい仕事してるし、でも自分は全然内容とかわかってないけどクライアント対応してる風にしなきゃいけなくて、このままここにいるとちゃんとしてる風を装いながらも馬鹿になるんじゃないかと思った記憶が。笑

なので、結構仕事内容で次の会社選んだ。

その時思ったのは、マーケや企画系or会計系にしようと思い、エージェント等使って軽く探してみたら、

マーケや企画系は、そもそも経験者採用が多かったのと、第二新卒だとなくはなさそうだったけど、その場合未経験ということもあり給与水準がおそらく新卒に逆戻りするので、そこまでして本当にやりたいのかどうか考えたら、その時はまぁそうでもないなと思った。あとは、会計系も中途半端で極めてから違うことやりたい気持ちが結構あった。なので、会計系で確定。

で、どんな所がいいかなというときに、結果何となくイメージがわいてきたので多分うまく説明できないけど笑、以下の通りだったような気がする。(曖昧。8項目?)

 

・社風?文化?:元々いた所が比較的堅い感じだったのと、自分はどこで覚えてきたのかわからないけどなぜかやや反抗精神みたいなものがあるので笑、柔らかい/軟らかい系がいいなと思った。なので、年功序列ぽい会社は選択肢から全部除外。あとは、どちらかというと成果主義がよかったので、業界は結構絞れてしまった。

・業界:私はこれとても重視した!笑 なんだかんだ業界で、文化や条件(成果主義かとか給与水準等も含む)が変わってくるのを前職で色々見て結構悟ったので、わりと重視した。自分が扱うものが興味がある方がいいか否か等も考えたけど、私の場合はそれはある程度興味なくはないかな程度であればいいかなと思った。それよりも、会計系の場合、業界で主要論点ががらりと変わるので(これ後述の仕事内容とやや被るけども)、どういうジャンルを強化したいかはかなり重視したー!私の場合、とにかく原価計算や固定資産をやりたくなかったので(正直に初めて言ったかもしれない。笑)、いややりたくないは語弊があるな・・興味があまりなかったのと、曖昧な無形資産に興味があったので(今思うと、多分精神に興味があるのと関係してると思う。笑)、ITとかコンテンツとかのソフト産業系に絞れてしまった。

・規模感:これもとても重視した!会計系の場合、どこに行っても項目として扱う仕事内容はどこもほぼ同じだけど、規模感で、それを分業するのかどの部署がどうやるのか等ががらりと変わってくるので、凄く重視した。私の場合、上流から下流までみようと思ったらぎりぎり見られなくはないかな、くらいの絶妙な規模感で探した。なので、大体連結900人未満くらいがぎりぎりラインだったような。そして上場してて、親会社、連結スキームは単純、ていうのも重視した。(複雑なのわけわからなくて無理。笑)

・会社のフェーズ:上記までの段階で、結構絞れたので、結果的にベンチャーが選択肢となったのでひたすらベンチャーで探すことに。でも、0→1みたいなアーリーステージはやりたくなかったので、いやこれまたやりたくないは語弊があるな・・あまり興味がなかったのと、別に望んでないけど自分の得意なスタイルがなぜかぐちゃぐちゃな状態を整理してフローを通すみたいな所にあるので、そういうフェーズの会社を探した。(この時点でほぼ1社だけになってしまう。笑)

・仕事内容とその範囲:わりと上記と被ってるので詳細は割愛。ただ、絶対考慮に入れてたのは、ああしろこうしろと細かく指示出されるのがあまり好きではないのを自覚していたので、自分である程度好き勝手できそうな所を探した。

・条件:まぁこれは適当に。重視したのは、近さ。笑 あと給与に関しては、入る時の最低ラインはもちろん設定したけど、私の場合、それよりも入った後自力で上げられる可能性がどのくらいあるかは結構重視した。これやや成果主義かどうかとも関係するかもしれない。成果主義もだけど、ありったけの洞察力(?)を駆使して、会社が言ってることの信ぴょう性や文化的な所から推測した。これ後述の「中にいる人達」とも関係する。

・中にいる人達:個人的には、これとても重要だと思う!少なくとも一人以上、知り合いor知り合いの知り合いのそこで働いている人から話を聞いた方がいいと思う。個人的には、全く何もない中で決めきるのは、こわくて多分できない。あと、FBで中にいる人達のこと沢山見た。笑 ここで重要だと思うのは、その人のプロフィールとかもまぁあれなのだけども、コメント欄で会社の人らしき人とやりとりしてるのとか見ると、大体どういう人かとか社風とかがかなりわかる。笑(あ!私普段は本当にこういうことしてないけど、転職の時だけはかなりした。笑 これ言えば言うほど嘘っぽく聞こえるやつだ・・でも本当なの!!笑)

・面接:面接の時、私は、面接の相手がなぜその会社を選んだのか的なことを中心に沢山質問してた気がする。そうすると、上記全てが網羅的に補完される場合が多い。でもこれ、多分一般的じゃないらしい。前職で採用をしてたのでわりと面接官やってたのだけど、(新卒じゃなくて転職者の)面接で、こういうこと聞いてくる人ほぼいなかった。皆仕事内容や条件等気にするみたい。なぜだろう。本当に大事なのはギャップをなくすことではないのだろうか。まぁ人それぞれか。

なんか他にもありそうだけど、こんな感じだったのだろうか。

うーん、そういえば、一度転職を経てからは、抵抗がなくなったというか明るい未来を考えることがより好きになったので、基本的に常に新たな仕事がないかずっと探すようになった。今も普通にわりと常に探してるし、結構皆ポテンシャルカスタマー扱い(?)してくれて情報くれたりする。

f:id:constantinople2:20181112122427j:plain

なんてことのない道(紅葉)

なんか中身ない話だな、まぁいっか。

昨日買ったいつもと違う牛乳が不味すぎてこの1週間つらそうだけど、まぁいっか。仕方ない!笑

 

来週もいいことありますように〜!