洗濯女の複合的感情

喜劇は、悲劇プラス時間 / Comedy is tragedy plus time.

51%の確度

ヒョエーまた1週間(以上)経っているー!(本当に毎回この話。そろそろやめねば。笑)

今日はまた雪だけども、最近なぜかあまり寒く感じなくなってきて勝手に芸術の秋ごっこしてる。

f:id:constantinople2:20190221053507j:plain
f:id:constantinople2:20190221053409j:plain
f:id:constantinople2:20190221053515j:plain
勝手に秋
f:id:constantinople2:20190221053401j:plain
f:id:constantinople2:20190221053523j:plain
f:id:constantinople2:20190221053418j:plain
ぐちゃぐちゃ感たまらん

この月曜日はPresident's Dayとかいう祝日で3連休だったので、のんびり過ごせて最高だった!本格的苦学生(?、本来の意味からいくとタイムラグあり)だから、色々工夫しなきゃいけないのだけども、それもわりと楽しい。

 

というわけで、前回から、ライブというかオペラ観に行った!VerdiのRigoletto。

f:id:constantinople2:20190221052432j:plain
f:id:constantinople2:20190221052439j:plain

ソプラノの人がとても良いって噂だったけども、出てきた瞬間から圧倒的だった。余裕でどこまでも歌える感じで、聴いてる側としては気持ち良くてとてもありがたかった。こちらでオペラ観たの初めてだけども、何よりもセットがブロードウェイ的で謎コンテンポラリーなことが衝撃だった。こういうものあるんだね、知らなかった。笑 こういう現代アレンジは興行的にとても重要なんだろうな特にこの国では。そして皆わりとざわざわしてて面白かった。ちなみにややオタクの話だけども、ウディ・アレンの映画って、映画やコンサートとか何かしら劇場で鑑賞するシーンが結構あるのだけども、ファンタジー(?、フィクション?)的に観ながらひそひそ話する設定なだけで映画の中の世界なだけだろうと思ってたのだけど、リンカーンセンターではほぼそれと同じ状況が繰り広げられていた。笑 皆わりと穏やかに自由。この街はそういう仕様らしい。面白。

ただ、劇場自体が多分かなり広いから、他の国の劇場のキャパシティに比べると、歌手の声量的にやむなく衝撃度合い(なんていうんだろう、語彙トレーニング・・)が低くて、かつその声量に合わせてオケがボリューム調整してるから、全体的にコンパクトな穏やかな感じ。なので、圧倒されたい人には不向きな劇場だと思った。まぁだからセットも含めエンターテイメント(?)に寄せてるのかもしれないけど。

それらはともかく、純粋に結構面白かった!また行きたい。

ちなみに、リンカーンセンター周辺何気なく初めて行ったけど、いい感じにthe NYでとてもおすすめ!コロンバスサークル周辺はなんだか殺風景で個人的に謎だけども、そこと近いわりに雰囲気違ってて結構良かった!あ、そしてオペラだと学生チケットは35ドルくらい。素晴らしい。。

f:id:constantinople2:20190222095011j:plain
f:id:constantinople2:20190222095005j:plain
f:id:constantinople2:20190222095020j:plain
どどーん、周辺

--------

と、ここまで昨日ざざっと書いて、閉じてしまった。勝手に芸術の秋ごっこしてるから、色々面白いものを発見したのでそれも書きたかったけど、早いものでMid-Term祭りが近づいてきてるので無理そう( ◠‿◠ )(ゆるいの大事)項目的には、Morgan Library & Museum、Jewish Museum、Whitney Museum(再)、あたり!特にMorganは面白くて、東京の三菱一号館美術館が好きな人は絶対好きだと思った。西洋本格版(?)的な。あとは、芸術と財力との関係的な意味で二条城を思い出す感じ。ちなみに金曜夜は無料だよ(苦学生の工夫でたまたま見つけた。笑)!全力でおすすめ。

Whitneyは相変わらずキュレーターの神業を大いに体感できたけども、今のメインの企画が個人的好みでいくとそこまであれなやつなので割愛。

f:id:constantinople2:20190222094826j:plain
f:id:constantinople2:20190222094841j:plain
f:id:constantinople2:20190222094850j:plain
Morgan①
f:id:constantinople2:20190222094902j:plain
f:id:constantinople2:20190222094936j:plain
f:id:constantinople2:20190222094922j:plain
Morgan②
f:id:constantinople2:20190222094947j:plain
f:id:constantinople2:20190222094957j:plain
f:id:constantinople2:20190222094910j:plain
Morgan③

 

アメリカの教育方針で(特に今の私にとって)とてもいいと思ってることの1つに、

確信度合いは完全じゃなくていいから、51%の確度があればとりあえず発言してね、的なことがあって、

これ本当に頻繁に先生が言ってる。そして生徒の瞬発力が凄まじい。

まぁ欧米の教育こういうのって前から頭では知ってたけど、一貫して一般的な日本の教育や文化(?)で育った私としては意外と難しくて、ただ私がとても欲しているアウトプットトレーニングとしては本当に大事だと日々体感している。

というわけで、(ただの言い訳だけど笑)こんな不完全な状態でもリリースしてしまえ〜〜笑

 

明日以降次回までは、

引き続き健康オタクを目指し(今の所予想外に順調)、HistoryとDigitalに力を注ぐ!いえーい!(未来の自分へ)