洗濯女の複合的感情

喜劇は、悲劇プラス時間 / Comedy is tragedy plus time.

洗濯女の師走② 〜大晦日〜

師走②、ぎりぎり間に合った!わーい!(こちらは時差でまだ大晦日

いやはや。大晦日なので綺麗に振り返りといきたいところですが、ぼけぼけしすぎて無理ですわ。来年頑張る!(この頃極めて得意になってきた先送り主義)

 

それにしても今年の1年は色々あったな〜しみじみ本当に。毎年年末年始にiPhoneの写真を整理していて、1月から12月まで時系列に100枚程度にまとめて1つのフォルダを作ってるのだけども、2019年のをさっき整理したら820枚になった・・笑 整理できていないという笑 来年頑張る!!

 

去年の年末年始のブログを読み返したら、年末の振り返りも雑で、年始の今年の目標的な設定も雑(てかむしろ4ヶ月分しか見当たらなかった。え笑)だったので、来年頑張る!!!

 

ただ、自分で自分を褒めてあげたいこととしては、お蔵入りになりかけたウディ・アレンの新作を昨日観た!えらい!!(何がかわからないけど最近ぼけぼけしすぎて来年に持ち越しそうな勢いだったけども今年中に観られたということで。)

ウディ・アレン監督作品鑑賞44本目!(あと5本?6本?誰か配給or配信して・・・)

映像がとてもヴィットリオ・ストラーロ!綺麗!ただ私はカルロ・ディ・パルマがもう一度観たい!!(絶対叶わない夢)

話は、私が大好きなウディ・アレンの普遍的コアメッセージが推されているパターンではなかったので、面白かったものの、他にもっと面白いのあるなぁ・・・と思ってしまう内容だった。(私は一般人素人なので言えた立場ではないとかそういうことは置いておく。)

 

f:id:constantinople2:20200101143116j:plain
f:id:constantinople2:20200101143133j:plain
クリスマス付近人いすぎ
f:id:constantinople2:20200101143145j:plain
f:id:constantinople2:20200101143158j:plain
なにこの組み合わせ

 

Wifiの関係で一旦ここで・・・

なんとも適当な1年の締めくくりだけども、今年の私は全力で適当を目指したので、大晦日に最高の目標達成ということで。来年は失いかけている背筋を鍛え、外に沢山出て、更に明るく生きたい!!

色々感謝申し上げつつ、

みなさま良いお年を。

 

f:id:constantinople2:20200101143223j:plain
f:id:constantinople2:20200101143239j:plain
f:id:constantinople2:20200101143251j:plain
来年は更に明るく生きたい!!

 

洗濯女の師走① 〜つづく〜

1ヶ月が更新目安になってきてしまった。あかん。あかんと言いながらこの調子と思っている自分。(ゆるいの大事)

 

12月!早い!なんとついに学校が終わってしまったー!!!

授業は先週終わったけども課題が残っていて(早くやっておけばいいだけの話)、ついに今日終わった!めでたし!!

纏めを上手いこと書いておきたいが書ける自信なし。ただありのまま適当に書くだけでもいいや精神で今日タイムリーに更新させていただく。

 

いやー実感意外とまだない。とりあえず、前回の記事(11月中旬?)から、Thanksgivingの休みとFinalに向けた授業/課題オンパレードであっという間だった。前回の記事だともやもやしてたみたいだけど、今はもはや何だっけそれ状態でとてもすっきりしてる!Finalのおかげでもやもや飛んでいった。考えても仕方ないからとりあえず何かやるって本当に大事・・(今更。去年くらいから改めて強く感じる。遅。笑)

今学期は過去の2セメに比べて授業数が減ったので落ち着いてたかつ適当にやるのを目標としていたので適当にやる術を学べた気がする。今後の仕事に活かしたい!(そこかよという。笑)日常の中で自分の限界と可能性を見極めるのて難しい(私がアホなだけかもしれんが。)。そういう意味で自分自身の日常最適解を見出すというトレーニング的なノリでした。

 

参考までに今学期のFinal(期末の課題)はこんな感じだったという備忘:

(もし興味ある人がいたら遠慮なく連絡下さい。そもそものこのブログの趣旨的に読者の中にはいないと思うが。笑)

 

・Production Methods: Paper - Business Plan (executive summary, type of company, line choices, manufacturing process including spreading and cutting/sewing/pressing and finishing/trims items, new technology, price points, AQL, costing, finance including 3 years projection/monthly projection/startup capital, conclusion), Presentation (summary of your business plan, lecture of new technology), Exam (multiple choice)
 
・Marketing 3: Brand Analysis (overview, environmental factors, marketing mix, SWOT analysis, positioning, both paper and presentation, paper - no more than 7 pages, presentation - 20 minutes)
 
・Merchandising Workshop: Create a presentation video (target customer, concept, color, fabric, style, for 2 seasons - Fall and Holiday)
 
・Retailing: Paper - Describe the physical retail store along with 20 requirements (at least 7 pages), Paper - Analysis of 10 different retail store locations with 23 requirements (approximately 5 pages)
 
・Bridge: Creative Writing (Choose one artwork, 1,500 words) - これ謎の必修英語
 
・(Elective) Hand Knitting: Create at least one garment (minimum 16 inches x 15 inches)
 
 

文字で書くとあれだけど、残念ながら成果物としては別に大したことはやってない・・(おい)しかも授業内容は過去の2セメの方が面白いもの多かった気がする。今期は前ちらっとどこかの記事に書いたMerchandising Workshopのアレン系石田純一スタイルの先生の話がひたすら興味深く面白かったのと、Production Methodsがテクニカルすぎる気もしたけど究極に実学で貴重な時間だったのが良かった。

に加えて、選択授業でとったハンドニッティングがただただ楽しかったので生涯の趣味が1個増えて棚ぼただった。(棚ぼた?まぁいいや笑)

そう考えると総じて結構良かったのかな?(纏める気なし、今後も要約能力の欠如がつきまとう私。頑張れ。)

f:id:constantinople2:20191219122307j:plain
f:id:constantinople2:20191219122320j:plain
1着だけでも手間が・・(広義の)デザイナー/メーカーに対し尊敬しかしない

 

上記に関して言いたいことはいつも通り特に何もないけども、強いて言いたいことといえば、Parsonsに行ってると、大体第三者はデザイン(ここでの意味は、何かクリエイティブ、感覚で何か造る、という意味。私の定義におけるデザインとは異なる。笑)やアートみたいなことやってたり今後そういうことやるんでしょ??的に思うらしく、その路線で勝手に決められているor認識されているような会話を多々経験したけども、私は自分が選んだコース/プログラムに関して元々そういう認識を全くしていないし、私の属しているコース/プログラムはそういう設計では全くない、ということ。

多分、切り口がファッションの、(BtoCビジネス)マネジメントorディレクター向けコースだと思う。(浅く広くというあれ・・)

 

実はCPAの仕事でもデザインて出てきて(内部統制だけど笑笑)、 その場合、デザイン=設計って訳されていた。それとてもしっくりくる。めちゃロジカル。逆算とプロセスの積み上げ。かつ分析力(?)ばかり使う。

ほんで、私のプログラムは、アパレル業界を切り口に、かつ視覚情報を他者との意思疎通のためのツールとして(良く言えばvisual communicationとかいうやつ)、BtoC製造業のプロセスをざくっと全部見ていく感じだった。もちろんファイナンスが切り口ではないから財務諸表関連の内部統制とはちょっと違うけども、4ヶ月かけて1プロセスをウォークスルーしてる感じ。まぁ全部のプロセスといっても、バックオフィス業務以外、という感じだけども。あとデザインが関係するとしたら、顧客中心に製品やプロセスを設計していくという点と、視覚情報をここでの言語として自分の案をアウトプットする点な気がする。うまく説明できてないけど。笑 その辺が、ビジネス理論からケースに当てはめて考えるであろうビジネススクールと違うんだと思う。

 

元々はアートマネジメントに興味があって、10年くらい前から色々片足つっこませてもらったりしたけどもどれもあまりしっくりこなかった。その理由は結構単純で、おそらく私はアートでもグラフィックでもインテリアでもなくて服にこだわりがあり(ファッションじゃなくて服)ファッションマネジメントて言うのかな?みたいなのをイメージしてたらしい。

今までの職歴によりバックオフィスは何となくイメージつくようになってきたのと(いやまだまだなのは知ってるよ!)、バックオフィスがミドルオフィスのことを理解できていないと経営は不安定になるということを前職で垣間見たため(逆も然り)、ミドルの内容を体感する方法として、このプログラムは最適だったと思う。この点は結果論かもしれないけど。笑

あとレポートとか書かないといけない系コースにした方が止むを得ずWritingやらないといけないから絶対辛いししんどいだろうけどもしこの先英語使って仕事したいとか本気で考える場合には丁度いいかなと思ったこともある。Writingとか実は全くやったことなかったので(おい)、話にならないレベルだったけども、何とか小学生レベルまで来れた。あ、で、この点に関して何が言いたいかというと、このプログラムは分析ばかり求められるということ。笑 自覚なかったけど今までの仕事で分析ばっかりしてたから、分析レポートとか私は結構楽しかったし自分の点と点を線にできるという実感が多々あって、いい機会だった。

まぁでもファッションてビジネスとはいえ美的センスや感覚もいるみたいだから本当に複雑で難しい業界だよね・・一見チャラチャラしてる感じに見えるしね・・(偏見か)

ただ社会を反映しまくっているので論点多すぎて本当に魅力的な分野だと再確認できた!これや!!笑

 

 

なんか全く纏まってないけど、それが今後の課題ということですな。まだできてないんかいという。笑 仕方ない、これが今日の私です。

 

 

ここ最近は編物女

気づけば1ヶ月以上あいてしまった・・反省してるけどももはや仕方ないしどうでもいい!

ただ、言い訳をさせてほしい!前回、10月はおおらかに色んな準備を加速させたいと思う的なことを宣言したのだけども、10月はもやつき最大だったものの結果的に結構できた!この結論に関してはまだぎりぎり纏まりきってないので今年中にここで綺麗に纏められるようにする!(未来の自分への手紙)

そしてその間新たに歳を重ねてしまったのだけども、本当に今年も健康で憧れの街で迎えられてよかった(友人の名言から引用)としみじみ思った先月だった。

先月も今月ももちろんまたライブ行った!この街で私は何をやってるんだという感じだけども笑(しかも受動的)、とにかく人生かけて未だに凄い勢いで練習し続けて音楽やってる人の演奏を聴くだけでとても励まされるので私にとっては必須の行動だ〜ちなみにSmokeはなんか微妙だと思ってたけどもピアノのトリオだとありな気がした。Nicholas Payton初めて行ったけど、ゆるくて素敵。ご本人の服装に合わせて客層のキャップ率高くて面白かった。

(得意のだからなんだという。)

f:id:constantinople2:20191118100906j:plain
f:id:constantinople2:20191118100933j:plain
1ヶ月前
f:id:constantinople2:20191118100931j:plain
f:id:constantinople2:20191118100952j:plain
最近いきなり毎日0℃付近で寒すぎ

 

さて最近絶賛明るくもやもやしていることにより意識が複数に分散して結局どれにも集中できてないので、ここにどひゃーっと書くことで明日から集中力を高め前に進もうと思います!(謎の宣言。超自己中心的。)

・何事も考えすぎるの良くない、今すぐやめよう!考えている暇があったら編み物でもした方がいい!(思いもかけず選択科目で今学期Hand Knittingの授業とっててこれが私的にスーパーヒット!そのうちここで披露したい!笑)

・何を迷っているのだろう。というか、中長期的な目標(?やりたいこと?)のために、現実的にこの数年どうしよう。考えすぎるの良くないと書いておいて矛盾。これこそもやつきの象徴。

・ついにわりと自信持ってぐだぐだな英語を瞬発的に話せるようになってきた!気づいた、おかしいと思ってたけど、やはり自分の学校のコースの英語力が恐ろしいレベル、ライティングはできない人もいるけどスピーキングに関しては多分皆ほぼネイティブ(ネイティブは言い過ぎだけど日本でいう帰国子女のペラペラレベル+α)。

・何について迷ってるのだろう。30を超えると20代の決断とやはり変わってくるのかな・・笑 無意識に守りに入ってしまう・・(守りとは?)ただ冷静になると守るものも特にない。幻想なのかな。

・実はこれまで20代の10年をかけてここに辿り着くことを目指してやってきた感もあるので(予期せぬことが起こり遠回りもした気がするけど笑)、この先辿り方が曖昧なのだけども、もっと点を線にしていかないととまともに思えるようになってきた。

・30代になりたての人々は何を目指して生きているのだろう?最近ふと気づいたのが、私はあまり30代でいい感じに何かをめがけて生きている人と直接話したことないかも、という。笑 40代とかもっと上は結構ある気がするのだけども、意外と30代かつ何か面白いことをめがけて生きている方々と色々話したことがない。30代って皆子育てとかで忙しいからなんだろうな・・

・最近唐突に昔からの知り合いが代わる代わる色々と励ましに登場してくれる。なぜ。ありがたや。私も誰かに気が利く温かい言葉をかけられるようになりたい。どうやるの。あ!これ今後数年の目標!(取り入れるの遅い。)

・30代ってなんなんだ。普通に未だにおとなこども全開なのですが。(いやまぁ年齢で区切る必要はないしそういうつもりでもないのだけども。)

・最近こちらに来て初めて本格的お寿司食べた。やはりとても美味しい!もっと食べたい、食べたいよ〜!!!

・最近立て続けに訪問者があり(といってもどこに行くとかではなくひたすらこれまでダイジェストを語り合うだけ)、皆さんもっとぜひ遊びに来てほしい!(といってもこのブログの存在自体の認知度が極めて低いという問題。)これは前から薄々気づいてたけど、NYのイメージが人によって全く異なるのがとても面白い。ただ全く異なる皆を受け入れられるほど色んな顔がある唯一無二の街ということですな。

 

さて、考えていても何も起こらないので、編み物でもしよう。笑

 

 

ゆるやかに激しく加速

9月最終日(時差で駆け込み9月)!

1年前と比べて信じられないくらい時間があっという間に過ぎていく〜これは子供の頃は1日や1年が長く感じるけど年々早く感じるようになっていく経験効果かなんかのなんちゃらかんちゃらか(知ってそうで何も知らないもしかして私の得意技。)。

 

前回堂々と8月31日あたりに湧き上がる複合的感情を整理したいとか言っておいて、全くやってない!(言ったのにやってないことを)何回も何回も思い出して気になったものの、もういいや・・と思えるようになってきた!この調子!!これは私に必要な作業なのだ。(超自己中心的かつ一見支離滅裂。でもいいのだ、このブログの趣旨は私のトレーニングだから。笑)

 

学校が始まりやはり鬼だけども圧倒的に時間やら費用対効果やら色々コントロールできるようになってきた。けどこれが最後の学期という。恐ろしい・・世(現実社会)に出る何の準備もできてないのですが。笑

準備せずに飛び出してみるわ!!と思える日もあれば、あー本当にどうなるんだろう未来全般・・(暗いというより心身ともにしんどい)、みたいな日もあるけども、最近たまたま巡り合わせで予期せず自分の過去と自分の思い描いてた(なんとなく)こういうことがやりたいなということが結びついてきてとても嬉しい!生きてる心地が凄くする。

(定義は結局人それぞれだろうけども)いわゆるクリエイティブ(?)にもいわゆるビジネス(?)にもどっぷり属せないかもだけどその辺カメレオンマンを駆使してスーパーニッチ極めたい。(言語化・・進歩あるのかないのか。ないな。でもこれを堂々とリリースできるようになったという点で私的にとても進歩。)

 

9月ももちろん3回ライブ行った!デジタル社会だしテクノロジー云々とかもいいけど、やはり手で人間が奏でたり創り上げたり、とてつもない時間や情熱を注いで体現している方々のアウトプットは感動が半端じゃない。凄すぎる・・・この街これがやめられない・・・(私のアウトプットはどうした、いやゆるく頑張る!笑)

 

 

今学期とってる授業の中で、Merchandising Workshopの先生が、結構面白い。この授業自体、ファッションファッションて言われているけどファッションは表面的なお洒落とかそういうことではなくて根本的にはパーソナリティやコンセプトに着目して掘り下げてマーチャンダイジングにのせないと今(昔もだけど)はやっていけないよ、なのでそれら(と具体的商品までの全般)を作り上げてみよ〜!というもの。

そんで先生は、石田純一みたいな足元に、両手に4つくらいごつめの指輪してて、スーツに、オラオラした感じの話し方でとても壺なのだけども、それは置いておいて、何が面白いかというと、そのパーソナリティ分析や着眼点が鋭すぎてちょっとしたコメントが一々めちゃんこ素晴らしい!石田純一ウディ・アレン。(どういうことかは想像にお任せ)その中で、ミレニアルズと呼ばれている我々世代(ともしかしたらその下のGen Zと呼ばれている世代もかも)は、圧倒的に内省が足りてない、バチェラーやインスタ等の見過ぎで自分が明日凄い人になれると思いすぎ、自分の世代から見たり客観的に見ると滑稽、的なことを面白おかしくついでにもっと魅力的に言ってて、凄く共感した。内省だよねキーワード。

なんかこの人凄く面白いなと思ってたらつい先日、コンセプトの例で山本耀司を出してきて、山本耀司はおれのアイドルだ的なこと言ってた。なんと!!私もだよ!!!!というまぁ結局だから何だという得意の私の手法。

 

 

そういえば、ワシントン・スクエア・パークについて文章を書かなきゃで、最近色々調べたり現地で観察したりしてるのだけども、スクエアと言いつつもメインの広場が円形になっていてかつ規模がそこまでないので全体が見渡せて、特徴が顕著にみえて面白い。凄いオープンで開けてて自由な感じだし皆他人のこと気にせず自分達の世界でそれぞれ楽しんでいるけども、結構思想や文化がぶつかってて面白い。歴史とかも関係しているらしい(気になった方は自分で調べて〜!笑)。色々個人的な体感と歴史含め背景等とが繋がる瞬間がおもろすぎて笑い転げそう。

色々繋がるじゃないけど、山本耀司ラクロワが倒産して、一方でH&Mが日本に上陸したりファストファッション最高!みたいになってファッション業界の再編(?)が起こったのがちょうど2009年で10年前。今は逆になっててめちゃんこ面白い。山本耀司は世界の前線で現役だし、ラクロワもつい数日前ドリス・ヴァン・ノッテンのパリコレで共同発表してた。一方でつい数日前フォーエバー21の破産がファイルされたとか。速いし流行やら戦略やら色々予測不能で大変な現代といわれてるらしいけども、自分の信念で動いてる人々は何年たってもずっと素敵だな〜

 

 

さて、10月は、おおらかに、色んな準備(?)を加速させたいと思います!!(思うだけ?笑 いやいや。ゆるやかに実は激しくシャー!)

 

 

(今だけ)気持ち先行型

アメリカに来てついにちょうど1年が経ちました。前回はブログ開設から1年だったけど。何かと勝手に節目がちな洗濯女。笑

というわけで(たまたまだけど)今週新たな場所に引越しした!前の場所が色々温かくて好きだったので名残惜しすぎて引越すか否か迷ったけども、引越してみたら想像以上に快適でなぜ迷ってたのだろうと思った。(そういう問題ではないけど。)いやいや人間てそういうもんなんや。そして何より学校とジャズクラブが近くなり最高である。そんなわけで心機一転楽しむ〜!

 

f:id:constantinople2:20190822054621j:plain
f:id:constantinople2:20190822054613j:plain
f:id:constantinople2:20190822054604j:plain
なんといい季節

 

---------

と、先週ここまで書いて力尽きてしまった・・

今一時的に色々詰んでいるので、そんな時期もあったなぁというただの備忘にして、複合的感情の記載はなしということで。

実は今複合的感情とてもある!湧き上がる!しかもとてもポジティブ!笑(わーい!)

 

月2回以上はさらりと整理したい気持ちだけ(気持ちだけ。笑)はあるので、8月31日あたりに整理できるように頑張る!(頑張る?何をか不明だけども笑、ここでの頑張るは、気持ちに行動を伴わせるという意味。) 

 

来週から学校再開だ〜最後になるであろう学期ということもあり楽しみすぎる。

ひゃ〜!

 

f:id:constantinople2:20190822054646j:plain
f:id:constantinople2:20190822054631j:plain
f:id:constantinople2:20190822054639j:plain
散歩散歩(ぐちゃぐちゃ)
f:id:constantinople2:20190822054549j:plain
f:id:constantinople2:20190822054555j:plain
ひゃー

f:id:constantinople2:20190822082034j:plain




 

洗濯女の準備の一環シリーズ

7月末!明日から8月!今月地味に山と谷だったので色々書きたいことあったけどさぼってしまった。ついつい。仕方ない!(何がだろう。笑)

今月は予期せず実質的にダラダラしてしまった。いや何事にも波はあるのでそういう月だったということにしよ〜仕方ない!8月は実質的にしゃきっとする!(低レベルの目標)

 

f:id:constantinople2:20190801092033j:plain

7月12日Manhattanhenge(間に合わなくて撮影失敗。笑)

 

7月実質的にダラダラしてしまったことに7月下旬で気づいてしまったので、(なんていうか気持ち的に)7月は捨てることにして笑、最近は8月のための準備(?)をしてみた。

f:id:constantinople2:20190801093238j:plain
f:id:constantinople2:20190801093231j:plain
ダラダラの中この1回しか買わないであろう謎ドリンクゲット

その一環で、最近毎日朝or夕方or両方MET行ってる。METは広すぎてしんどいから後回しにして全然行ってなかったけども、ここぞとばかりに通ってる。いやーなんということだ。(説明できてない。)小部屋毎の世界観が素晴らしすぎる。ホイットニーとかみたいにキュレーター如何というよりは、わりと時系列とジャンルで適当に置いてるだけのような気がするけども。笑 その適当感+作品数が各小部屋の各三角コーナー(え?なんていうんだろ?笑)の唯一無二感を醸成してて滅茶苦茶面白い!

 

その一環シリーズ2は、最近毎日人間のドローイング作業を復活させた。さようならさぼりまくり洗濯女。8月以降頑張って。

 

その一環シリーズ3、しばらく1980年以降のジャズばっかり聴いてたから、原点回帰(?)で1980年より前のEddie Lockjaw Davis周辺に戻って色々聴いてる。改めてこの方滅茶苦茶壺である。面白い。技術的な詳しいことはよくわからないのだけども、大らかなオラオラ感出ててとても気持ち良い。学校にジャズ科の人もいることもあり私よりはるかにジャズ詳しい人達にEddie Lockjaw Davisが凄く好きって話しても、誰も知らないのだけど。笑 今まで話した中で知ってたの本当にジャズオタクの1人だけだったよ。なぜ?笑 おかげで自分の立ち位置(?)が意図せずニッチにいくことをもう受け入れようと誓えるようになった。感謝。

 

その一環シリーズ4、最近毎日Woody Allenポッドキャスト聴いてる。これ、本当に面白い!!!!全力でおすすめしたいが、ほぼ全ての人にとってこれは全然面白くないと思う。笑

友達が実は最近スパイダーマンとかマーベル系の映画レビュー(?)のポッドキャスト聴いてるってやや恥ずかしそうに言ってて、えなにそれ面白いねその行動って思ってたのだけど、見事に私もはまってしまった。

私が聴いてるのは、The Woody Allen Retrospective Podcastていうやつで、2人のコメンテーター(?)がファンを代表してウディ・アレン映画を語るという内容になっており、現時点では約65エピソードがリリースされてる。そんで、65エピソードのうち、約60エピソードは、毎回1個作品を取り上げて、その映画がどう面白いかやどういう点で意義があるか等を中心に語ってる。

60エピソード以外はバラバラなコンテンツだけども、Ep 61で、ベスト/ワースト/過小評価トップ10作品を語っていて、これが滅茶苦茶面白い。一部この2人の間で見解の相違もあるものの、全体的にこの2人の論調は私ととても合うので凄く嬉し楽しい。今の所、自分の周りにこの話できる人ほぼいないので。笑 この2人が特に強調してるのは(私見ではなく普通に強調して喋ってる笑)、「カメレオンマン」が、クリエイティビティとかその他あらゆる観点で非常に意義深い作品にもかかわらず、この上なく過小評価されているという点。本当にそれ!!!!あとは、(ここはやや2人の間で見解相違あったけど)「泥棒野郎」、「カイロの紫のバラ」、「スコルピオンの恋まじない」、「ウディ・アレンの影と霧」、「私の中のもうひとりの私」、「セプテンバー」も過小評価されてると思うって言ってて、共感凄まじかった。本当にそれ!!!!!!逆に、「アリス」と「僕のニューヨークライフ」に関して、それらを観るのは本当に時間の無駄、的に言ってて笑、え?と思い全く共感できなかった。私的にはどちらも滅茶苦茶面白いし結構上位にくるよ。笑 特に「アリス」!あれは面白すぎて未だに思い出し笑いできる。1回しか観てないけど。笑 その他、予算との兼ね合いや、一般的な見解とのギャップ(なんていうんだろう)についても言及してて、とても面白かった。これ如何せん65エピソードあって聞ききれてないので8月以降楽しみすぎる。(謎趣味増えた。困りもの。)

色々オタク的に語ってしまったけども、何が言いたいかというと、丁寧語以外の英語の勉強方法を編み出すのが中々難しいので、こういうのは隙間時間にもできるし全く苦にならないので方法としておすすめできる気がした。

 

力尽きてきたのでその一環シリーズはそんな所で、それとは別に7月ももちろんライブ行った。こちらで初めて歌入りのジャズ聴いたけども、楽器の立ち位置が切り替わるので面白かったのと(私がたまたま好きなのがbebop辺りなこともあり)全体的にまろやかになるので新たな体験だった。未だ抽象的な話から抜け出せず・・(仕方ない。)

 

f:id:constantinople2:20190801093641j:plain
f:id:constantinople2:20190801093651j:plain
f:id:constantinople2:20190801093659j:plain
あぁ

改めて思うと、周りの人含め全てに感謝したなんていうかいい月だった。8月も全力で楽しく過ごしたいな〜

 

そういえば、このブログを開設してちょうど1年が経ったらしい。つい先日ハテナからメールが来て思い出した。そんでもって、去年の今頃、まだアメリカ行くか普通に全力で迷ってた。(え、ちょうど1年前のブログ記事のタイトル、「今後が未定なことについての怒涛のもやもや」。うける!笑)

噂のこれね:

constantinople2.hatenablog.com

1年あっという間だけど、1年て色々あるよね本当に。(当たり前やろ。笑)いやでもでも本当に、今まで出会った人やものや事象出来事すべて偶然で不思議だけども、ほぼそれらで自分が形成されるので心の底から感謝します。

 

 

洗濯女のふとした疑問(とてつもなくしょうもない)

ただただ空気を吸っていたら7月になっていた!なんと。

 

今日は独立記念日で祝日だったのだけども、カリグラフィーの先生(先生?なんだ?主催者?)からレポート書くのに誰かにインタビューしなきゃいけなくて手伝ってほしいと言われ、今日インタビューされてきた。

カリグラフィーの話かと思いきや、3時間くらい宇宙と人間と宇宙から見た人間の質問され続けて驚いた。(いやまぁちょっと盛ってて、いわゆるインタビューみたいな自分のバックグラウンドとか基本情報の話もしたけども)

え、これはやばいやつなのか・・?おや??笑 とか思ったけど、何も売りつけられなかったかつ本当にインタビューに関するレポート書くためらしい。そもそもは、その人は結構こういう人間とはとか生きるってなんやねんみたいなジャンルに興味があるのだけども、他人との会話で「わー久しぶり!最近どう?ここのご飯すごい美味しいよ!おすすめ!」とかそういう話も好きだけれどもいつもいつもそういう話をしたいわけではなくて前述のような話もしたいと思ってるけど他人はどうなんだろうね、みたいなところから、今こういうことをテーマにしたクラスをとっているらしい。おぉ、なるほど。

またウディ・アレンの映画の話語ってしまった。(いい加減やめなさい。いやでも言論の自由ということにしとく。)初見から1年以上経ったけども未だにオタクが炸裂している。えだって普遍的テーマ多いからどの話題にも関係しやすいんだもん。

まぁ何が言いたいかというと、(いつものパターンで)特に何もないけど笑、20代後半くらいから徐々に感じるようになったけども、時たま、世間は自分とは違う他に対する当たりが強いなと感じることもある一方で、実は自分の思考(思考?思想?)を多少開示しても世間は寛容だったりするよね、という。ただこれはたまたま話す相手や環境に恵まれているというか感謝しないといけないんだろうな。許容範囲が狭かったり統制されている環境もあるだろうし。

 

f:id:constantinople2:20190705120941j:plain

得意の散歩

 

さて、話は変わって、今日は個人的に謎に思っていることを書き連ねようと思います。いやいや、当たり前やん!!みたいなこともあるかもしれないけど、気にしない。笑 そしてこれには特に素晴らしい意味や理由はない。単に、なぜって部分がわからないor知らないから気軽に知りたい。笑 もし何か知っていることがあればぜひ教えてほしいです。(調べてわからない場合は人に聞いてしまうという得意のスタイル。笑)

 

・最近(ここ数年?)急激に、スーパーとか小売店のプラスチック袋を廃止して紙にしよ!絶対紙にしよ!みたいな動きが流行っているけども、なぜ?しかもなぜ今?環境問題が深刻だから?いやいや、マイケルジャクソンとか20年以上前から地球を大切に言うてたよ。笑 そしてもし本当に紙の方がいいんだとしたら、前からわかりきってることなのでは?プラの方が安価だったからってこと?

いや、さすがにある程度はわかるのだけども笑、昔私が学生だった頃はむしろ紙の無駄遣いに関して(森林伐採とか?)留意することが環境にとって大切、みたいな論調で物事進んでいた記憶があって、何か微妙に謎だな、という。リサイクルペーパーだからいいってこと?プラスチック袋もリサイクルプラじゃないのか?え、どういうことや)^o^(

 

・化学物質が人体に悪影響を〜とかよく聞くけど、この世のものは原子/分子でできてるはずなのになぜ化学物質は有害or無害に分かれるの?組み合わせ如何では作為的に有害を生み出せる/生み出し得るってこと?オーガニックと何が違うの?組み合わせの問題だけ?有害な天然物とある意味同様てこと?あれそもそも原子/分子でできてるっていう部分間違ってる?え、どういうことや)^o^(

 

・あれ、他にもあった気がするけど思いつかない。笑

 

 

ということで、最近暑すぎるけども健康オタクを意識して夏を乗り越えよ〜

自分の整理も続けられるように意識しよ〜(もはや信憑性なし)